SSブログ

ピアノ教室 [育児]

娘、ピアノ教室を替わりました。
前の教室には5歳から通い始めて1年半ほどお世話になりましたが、
迷って迷って、別の教室に移ることにしました。

2回出演した発表会では、いい曲を弾かせてもらったし
娘本人は先生が大好き。優しくて華やかで、ピアノの音は繊細でとても正確。
手の形、指の形、音の響きなどとても細かく指導していただいていました。

でも、1年くらい通ったころから少し疑問に思うことがありました。
練習以外では、ピアノの前に座らない娘。
遊びで弾いたり、よその家でピアノに触ったりすることもありません。
観察してみると、深刻な状態?であることがわかりました。
楽譜が全く読めていないのです。

宿題でもらった新しい曲は、1人で譜読みすることが出来ない。
私に頼って音を教えてもらったら、それを必死で暗記して弾いているんです。
メロディと、指の形と、鍵盤の位置。楽譜は全く見ていません。

なので、一度やった曲を1ヶ月後に弾こうと思っても弾くことができない。
楽譜を見ても覚えていないから弾けない、のです。
もちろん、どんなに簡単な曲でも初見では弾けません。

2週間に1回のレッスンなので、多い時には4曲ほどの宿題が出るのですが
新しい曲をもらうたびにものすごいストレスを受けているのがわかりました。

先生にも相談しましたが、レッスンの時には暗譜でそこそこ仕上がっているので
なかなか深刻さを信じてもらえない。

何度も何度も訴えてみたところ、
「曲を弾く前に、音を声に出して読んでごらん」と言われて
ドラシソ~♪♪と読むのですが、それは要は「歌詞」として覚えているだけなので
やっぱり譜面は読めていない。なのに先生は「ほら、読めてるよ」と・・・

なぜ譜面が読めないのか。
家で、音符カードを使ってみたり譜面を声に出して読ませてみたり。
ちょっと読めるようになったかな?と思ったら、また翌日にはドレミくらいしか読めていない。
そんな状態が半年以上も続いて、私も娘も本当に練習がストレスになってきました。

放っておいて、酷い状態でレッスンに行かせたいのですが
先生は「小学校低学年までは練習を親が見てあげてください」という主義で、
アレをやって、こういう風にやってきて、と私にも指示を出されます。

今に読めるから、誰でも通る道だから、譜面読めない子いっぱいいるから、と言われるのですが
自分の子どもの頃の記憶を辿っても、どうしても納得がいかない。
悩んで悩んで、「辞めさせてください」とお伝えしました。

私は、小1から中1までピアノを習っていましたが、
ピアノが好きで好きで~♡というわけではありませんでした。
でも、その後ベースをやり始めて、音楽を弾くのも聴くのも好きで、
今も演奏を続けていられるのは、小さい頃にピアノを習っていたおかげだと思っています。

発表会にたくさん出たこと、学校やママさんコーラスで合唱の伴奏をしたこと、
音楽の授業をストレスなく楽しく過ごせたこと、楽譜を作ること、好きな曲をピアノで弾けること。
こんな幸せを、娘にも経験してもらえたらなと思って始めたピアノだったのに。。。

辞めた後、娘は「もうピアノはやりたくない」と言いましたが、
もう一度だけチャレンジしてみたら?と別の教室に体験に行きました。

新しい先生は、まず娘に「今までどんなことを前の先生に注意されてたの?」と聞きました。
「右手が弱くて、左手が強い。指がすべってきれいに弾けない。それと、楽譜がわからない」
と娘が言うと、先生は「そう。じゃあ、1回そんなことぜーーんぶ忘れて、この曲弾いてごらん」

娘が弾くと、「しっかり弾けてるけど、なんだかピアノとケンカしているみたいだね」
この曲はどんな曲かな。作った人は何を言いたいのかな。弾いているあなたはどんな気持ちかな。
力を抜いて、思う通りに弾いてごらん。ピアノと友達になってごらん、と。

なんだか、感動してしまいました。
練習してこない時があってもいい、お母さんは関わらなくていいですよ。
自分でペースを掴んで欲しいんです、いつかきっと伸びますよ。
早く進まなくてもいい。長く続けて、自分で音楽を楽しむことを経験して欲しい。

辞めてすぐ体験に行った教室で、まさに考え方ピッタリの先生に当たるとは!
前から、子どもの習い事について指導者に恵まれているなぁとは思っていましたが
今回も本当にラッキーな出会いをしたと思っています。

テキストも替わり、これまで2回レッスンを受けました。
前の教室でやっていたことからはずいぶん後戻りして
基礎の基礎から始めているのですが、私は練習には全くノータッチ。
このストレスフリーな安心感は何なんだろう。。。

夏には発表会にも出る予定です。
本人がどう思っているのか「まだ替わったばかりでわからない」と言いますが
親の私が練習に関わらなくなった以上、今後は辞めるのも続けるのも本人の判断に任せるつもりです。

あらためて、音楽を楽しむ、という経験をしてもらえたらな、、、と思います。


nice!(0)  コメント(0) 

勉強ついで [育児]

受験話に引き続き、子どもの勉強話を記録しておきたいと思います。
兄はもうすぐ5年生になるので、まぁそろそろ塾通いも考えていかないと。
ただ、どんな塾がいいのかと思うと、決めきれない。
もちろん、本人は猛烈に塾通いを嫌がってるし。

私としては、勉強は「整理→記憶→展開」、だと思っているので、
例えば「分数の足し算のやり方」を理解したときに
後は「分数の足し算で何ができるか」「どういう事を分数の足し算を使って解くのか」
を学習できる塾に通ってもらいたいんですが、、、。

受験勉強は、「解く方法がわからない問題を無くすこと」が重要だから、
見たことのない問題の、解く方法を考える力が必要で
個別の塾では、「出来る子には先に進ませます」という所も多いですが、
授業内容の学年を先に進めなくてもいいから
深く掘り下げて、広くとらえる視点をつけて欲しいんです。

学年を進めておけば、塾で教科書の勉強を早く終わらせて、
残り時間を受験対策に充てられる、というのはわかるんですが。

いわゆる応用力をつけたいなら、小学校から受験塾?ということになるんですが
中学受験はしないので。。。

私自身も、ある日突然、眼の前がパアっと開けるような感覚になって
勉強に取り組む姿勢が変わったことがあります。

ちょっと難しい数学の講座を取ったことで、見たことのない問題が山ほど出てきて。
どうしたらいいかもがくうちに、なんだ、結局今まで習ったことが使えるんだ、とわかった。
スマートな公式を使えなくても、正答とはかけ離れた方法でも、
解答欄いっぱいに遠回りな数式を書きまくって解いても、
間違っていなければマルがもらえて、自分で考えて解いた!という達成感がありました。

ずっと「やらされている」と思っていたことを、違う視点で見られるようになった。
「受動的に得た」ものが自分の知識となって、眼の前の問題を解くことに使えるとわかった。

もっと早くあの感覚がわかっていれば!と今でも思います。
私の場合は予備校での経験だったので、やっぱり学校の勉強だけでは足りなくて、
塾や予備校の助けは必要だと思うんです。

持っている知識をどう活用して問題解決するか、というのは社会人になっても必要なスキルです。
手当たりしだい頭ん中の引き出しを開けて、見たことのない問題に取り組むのは
すごくスリリングで、やりがいのあること。

解く時間を与えられていて、たとえ答えを間違っても許される学生時代のうちに、
そういう力をつけて欲しいなと思います。

そんな学習塾、ないかなぁ。

nice!(0)  コメント(0) 

心安らかに [育児]

先週は、お出かけの多い1週間でした。
新学期が始まって、みんな日常が戻って来たなと言う感じ。
&中学受験が終わって、報告会的な集まりがいくつか。。。

我が家は中学受験の予定はないのですが、一昨年くらいから
受験生ママの集まりに(緩衝材として?)呼ばれることが多いのです。
しかも、超・最難関校の受験生と在校生の親ばかり。
きっと嫌味なく愚痴大会に呼べるメンバーが限られるんだろうな。。。
我が子をサポートして、周りにも気を遣って・・・ママたちは本当に大変です。

報告会に参加するにあたっては、昨年の経験者に電話して
NGワードや予備知識を仕入れてから^^;臨みました。

ある友人のお子さんは、ずっとA判定しか取ってなくて盤石!と
思っていた志望校にまさかの不合格。もう、声のかけようがない。
問題の難易度が低くて得意科目で差がつかず、全体的に番狂わせが多かったようです。
関ヶ原を越えていくかどうか、いま悩み中だそうです。

一方違う友人のお子さんは、前評判どおりトップ校に合格。スゲー。
受験当日までの紆余曲折を聞かされ、在校生のママからはアドバイスをもらい
いやーもう聞いてる私もいっぱいいっぱいッスよ!という感じでした。

でもこういう集まりに呼んでもらうことは、私にとってすごく貴重な機会で
今後2人の子どもを育てるにあたってとても興味深い勉強になりました。
(中学受験はしませんが)
渦中にいる人たちの話を聞くと、受験するという選択も理解できる。

日本で1・2を争うトップ校を目指すことを許された子たちって、
どこが普通の子と違うの?どっからがスタート??と思うし、
じゃ、どこがゴール?将来はどうしたいの??とも思っていました。

私の友人たちは医者でも弁護士でもなく、普通のサラリーマン家庭で
両親とも、私学でも公立でもいいと思っている人たちばかりです。
どうしても東大入学!医学部!というわけではないので、
きっかけはほんのささいなことで、子どもが友達から塾に誘われたとか
腕だめしで無料の模試を受けてみたとか。

そこからどんどん引きずり込まれて上り詰めるんですが、
本当にトップクラスの子たちは、きっかけは些細でも「やらされてる感」は全く無くって
むしろ親はハラハラドキドキ、子どもはガンガンまっしぐら、という印象です。

で、そのトップクラスの中からさらに一握りの合格を手にすることが出来るのは
「モチベーション」だとみんな言います。
合格する子には、ほんとに強い動機がある。例えば、兄弟との競争心とか強い憧れとか。
成績とは別のところで、そのモチベーションが最後の最後にモノを言うようです。

もちろん、こういう葛藤とは無関係に軽々と受験を突破しちゃう
超・天才な子も大勢いるらしいですけど。

志望校に受かっても受からなくても、今後どうするべきかをみんな真剣に話し合っていました。
受験が終わっても悩みは尽きないみたいです。。。

でも、合格発表の翌々日だったりしたのですが、みんな冷静で落ち着いていて、
改めてスゴイな、と。誰一人取り乱すことも、誰かを妬むこともなく。友人として惚れ直しました!
こんなご家族なら、きっとどこに行っても大丈夫なんだろうな。

終わってから「おかげで柔らかい雰囲気の会合になったよ」と言われましたが
私、フンフン聞いてただけなんだけど、、、何かの役に立っているようです^^;・・・わからん。

nice!(0)  コメント(0) 

七五三 [育児]

育児の記事も少なくなってきました。
先週末はあいにくの大雨!の中、娘の七五三でした。

しかし前日夕方になって、足袋の準備を忘れていることに気付きー。
娘の足のサイズは1年生にあるまじき22センチ!なので、私の足袋でも
履けないことはないのですが、大人の足袋を履いてしまうと草履が入らない。
4年前、3歳の時に使ったタビックスを引っ張り出してきたけど、足が入らない。

うわ~今から買いに行くの!?面倒くさい~~ということで・・・

ss.jpeg

バレエのツンに使う、白い2ウェイで縫ってみました。
いやぁー、手作り足袋、全く問題なし。ひさびさのグッジョブ私です!

xx.jpeg

従姉妹2人が着たお下がりの着物は、七歳には珍しく被布。
兵児帯なので、家で着つけられて(ものの10分♪)ラクチンです。
紫の着物はもともと曾祖母のもの、小紋は私が若いころに着ていたものから、
それぞれ母が仕立ててくれました。

ちょっと被布が短く感じたけど、雨だったので敢えて裾出しはせず。
渋~い色なので本人は嫌がっていましたが、こうやって写真で見るとよく似合ってるー。
神社ではいろんな方にカワイイと言ってもらえて、娘も満足したようです。

日本髪も練習して、何とかそれっぽく仕上がりました。
バレエでシニヨン結うのに慣れてるのがホント、役に立った!
前日に縫った足袋を履いて、雨の中無事にご祈祷を済ませることが出来ました♪♪

もう子育て的には、かなり手が離れてしまいましたが
こうやって改めて成長を見直す機会はやっぱり感無量。
出生時のこととか、いろんな方にお世話になってここまで大きくなったことに
感謝、感謝の七五三でした!!

nice!(0)  コメント(0) 

でかリュック [育児]

4年生のお兄、7月に1泊の宿泊学習に行きます。
初めての、学校行事でのお泊まり。
本人は空手の合宿で慣れていて、お泊まりがノーストレスなタイプ。
ワクワク♪楽しみで仕方ないようです♪♪

8月にはその空手の合宿もあるし、来年は5日間の自然学校があるし
大きいザックを購入することにしました。

宿泊学習用のザックといえば・・・四角い、ちょっとカッチリしたリュックで
左右に大きなポケットがついているものが定番。
けど、あの形では子どもしか使えないので、こちらを購入しました↓↓
2.JPG
・・・赤が鮮やか過ぎて、どうやっても画像のピントが合わず^^;

ファスナーを開閉することで、45L→60Lに容量がUPします。
空手着も防具もいっぺんに入るし、4泊の自然学校もどんとこーい!

これは去年モデル。今年のものはグレーの部分もトーンの違う赤で、
グレーのほうがスポーティなので、去年モデルを探しまくって買いました^^v。

妹が高学年になった時にも使えるし、
旅行の時は大人も担いで活躍させたいと思います♪
nice!(0)  コメント(0) 

ゼッケンつけ [育児]

GW最終日は、毎年恒例の空手の試合です。
県立体育館での地区大会に出場するのは今年で4回目ですが、
息子、一度も一回戦突破したことがありません・・・^^;

先日の昇級審査で初の飛び級をして、
同じ学年の子たちに帯の色は追いついたんですが、
試合となるとまだまだ・・・。

市の大会では、2年連続のベスト8でしたが
地区大会での1勝は本当に難しい~~。

昨年度は年間の稽古出席日数が100回を超えて、
道場で一番の出席率でした。
1年生の時から着ている道着は擦り切れて穴が開き、ボロボロです。
1.JPG

生地も柔らかーくなっちゃってるけど、形の試合でちょっとでもイイ音が鳴るように
ビシバシにアイロンをあてて、ゼッケンを付けました。
2.JPG

今回の試合では私は運営役員に入るので、観戦することが出来ません。
母の見ていない所で伸び伸びやって、一勝くらいしてもらいたいなぁ~~~。



そんな兄ですが、スイミングではようやく1級合格。
長い道のりでした。。。。。
同じクラスで合格した子はみんな辞めてしまったらしいのですが、
兄は特習クラスに残って、妹と一緒に通い続けることにしました。

憧れのブルー水着と、特習ワッペン。
3.JPG
今後は、等級は無くなってタイム計測になるそう。
引き続き頑張って欲しいです♪♪

nice!(0)  コメント(0) 

入学式 [育児]

下の子が、小学校に入学しました。
本当に、よくここまで育ってくれたなぁと思います。

ランドセルを背負って、お兄と一緒に毎朝7:30に家を出て行く後ろ姿。
嬉しい気持ちと、猛烈に寂しい気持ちで見送っています。
こうやって書いていても、涙が出てくるぐらい。

1.jpg
入学式の後、近所のお友達と学校のブランコで遊んでいるところです。

去年、ピアノの発表会の時のドレスと、
3年前お兄の入学式のときに、3歳だった娘が着たボレロ。
どちらも、母が縫ってくれたものです。
ちょっと窮屈そうでしたが、今回ギリギリ着られた!!
周りの人に、かわいいかわいいとたくさん褒めてもらいました^^。

入学式前後は、口内炎が出たり、夜泣いてしまったり、不安定なこともありましたが
今のところ、毎日楽しそうに通っています。
どう考えても、まじめに勉強するとは思えない娘。
たとえ勉強が苦手?でも、楽しく過ごしてくれたらそれでいいかな。

nice!(0)  コメント(0) 

ネコ太 [育児]

兄妹の大事なぬいぐるみ、ネコ太とクマ太郎。

130405_1012~02.jpg

お兄が幼稚園のときに描いたネコ太の絵。
あまりにかわいくって、スキャンしてリビングに飾っています。
きっと、永久保存です。

絵が苦手なんだけど、たま~に味のある作品を描いてくれます。

さぁ、明日から新学期。
2年生のときは、3学期の終わりまで1日も休まなかったのに
最後の最後にインフルエンザでダウン。惜しくも、皆勤ならずでした。

3年生は、ぜったい1日もやすまないぞ!!と気合が入っているようです。
頑張ってね、お兄ちゃん。
nice!(0)  コメント(0) 

春休み~ [育児]

あっという間に4月!もう来週から新学期!!早いっ!
怒涛の1年を終えて、春休みはゆっくりしようと思っていたのに
やっぱり、毎日バタバタしています。

今日は、春休み初めての、出かける予定のない1日。
ご近所さんとこにちょこっとだけお邪魔して、後は家事に専念できました^^。

日曜まで、スイミングの短期教室があったのですが
最終日の昨日は、12時半までプール、13時からは空手の昇級審査・・・と超ハード。
クルマの中で着替えも昼食も済ませ、ギリギリセーフで審査会場に滑りこみ、でした。

スイミングは上級コースに進み、お兄ちゃんはクイックターンとバタフライに悪戦苦闘中。
どうしても手がうまく掻けず、コーチに何度も何度も怒られて、怒られて。
クイックターンもカベをうまく蹴ることが出来なくて、何度も怒られて。

プールからあがって、落ち込んでるかな~~、と思いきや
「おかーさん!!お父さんね、もうルーラ覚えてるねんで(byドラクエ)!」
「今日いっしょに泳いだ子、爆丸好きやねんて!」
と嬉しそうにゲームの話。怒られてもぜんぜんヘコたれてませーーん^^;。

今は、1回の授業で1500m以上泳いでいます。
中級の時は800mくらいだったので、ほぼ倍、です。
上級になると、泳ぐ距離がぜんぜん違うから、すごく早くなるよーとは聞いていたのですが・・・。

日曜のプールは、テストもあったので、短めの1300m。
その後すぐに空手に行って、昇級審査。
さぞ疲れてるだろうと思いきや、夜まで元気ハツラツでした。
ほんっとに体力がついたなぁ~~と思います。

空手は4月から役員をやるので、審査の間に引き継ぎを受けました。
山のような書類、細かい指示・・・ムリムリ~~(>_<)!!!

せめて、学校の役員には当たりませんように・・・
今年度も、忙しい1年になりそうです~~。


春休み、お兄の筆箱の中を点検したら・・・

IMG_1485.JPG

エンピツが全部こんな状態。
新しいのに替えなさい、と言ったら「イヤーー!」だって。
こ、こんな短いので書けるんっ!?

nice!(0)  コメント(0) 

お休み [育児]

娘が熱を出してしまい、幼稚園を休んでいます。
8度を超えていて、さすがに苦しそう~~。
こりゃ、明日も欠席だな。

園のお仕事、音楽会直前でけっこう忙しいんだけどぉ。。。
でも来週は、音楽会のせいでストップしていた仕事がドドっと走りだしそうなので、
今週で良かったのかもしれません。

で、小学校の12月のボランティアコンサートへの参加も断念しました。
幼稚園が忙しすぎて、学校での練習にぜんぜん参加できず。。。無念やわ~~。
お兄、ガッカリするだろうな。ごめんよ~~。

でも、もう今は限界~。すでに、かなり睡眠を削りはじめているので、、、
オバハンなので、睡眠不足が続くとすぐにダウンしてしまうのです^^;。
無理のきかない40代、です。

娘を病院へ連れて行ったら、同じ幼稚園の子がチラホラ。
先生は「○○幼稚園、大丈夫?なんかいろんな病気流行ってるみたいだね」だそう^^;。

お友達にうつさないよう、しっかり治ってから登園したいと思いまーす。


急に寒くなってきて、そろそろお兄ちゃんのダウンを出さないと、、、と思ったら、
去年着ていたパタゴニアのダウンが小さい!!
キツくてランドセルが背負えなくなっています。身長だけでなく、体重も増えているみたい。
無理やりファスナーを閉めたら、バリッ!とかやばそうな音が。。。

仕方なく、アウター新調。。。予定外だわ。。。

IMG_1446.JPG

こないだ、妹に買ったブルゾンの色違いです。
モコモコで軽いし、お値段も手ごろ。
セレクトショップの別注品なので、被らないのもいい感じです。
(被ると、お友達のと間違えて着て帰ってくるので^^;)

ラスト1点で、140サイズを購入。
3年着てよね、3年。
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。